道の駅ニュース
道の駅ニュース
menu

スタッフBlog(新酒祭りの日本酒紹介)

こんにちは。
立春を迎えましたが、まだまだ冷え込みが厳しい
道の駅にちなん日野川の郷です。

さて、日野川の郷では今週の2/11(土)・12(日)
新酒祭り2017を初開催!
続々新酒祭り用のお酒も入荷してきてますので、今日は祭りに先駆けて
当日販売予定の商品の一部をご紹介したいと思います~!

まずは
taru

ドン!と、酒樽も店内に来ました三光正宗さんからは

sankou

「三光 初しぼり しぼりたて生原酒」が来ました!
初しぼりという名前の通り、今年最初のしぼったばかりのお酒を使用しています。
さらに生原酒なので火入れ(加熱)、加水(水を加えること)をしていない
酵母や酵素が生きた状態なので、しぼりたてのフレッシュな味と香りが
楽しめちゃいますよ~。原酒なので、アルコール度数は少し高めですね。

dosuu

お値段は¥820-
こちらは、当日試飲もご用意してますのでぜひ味を確かめてみてください。

お次は簸上清酒さんから「七冠馬 純米生酒しぼりしな」と「七冠馬 にごり酒」

hikami
余談ですが、七冠馬と言えば競馬ファンなら誰もが名前を知っている名馬シンボリルドルフの事ですね!
現役時代はさすがに私も実体験しておりませんが、息子のトウカイテイオーは好きでした。
なぜ七冠馬という名前がこのお酒に付けられたかというと
簸上清酒さんがシンボリ牧場と縁があったという事で、この名前が付けられたようです。

それでは、しぼりしなの方から
sibori
ラベルを見ると、改良雄町を使用した純米酒のようですね!
雄町は、山田錦や五百万石などの親にあたる品種です。
日本酒度は+4と、辛口ですね。
気になるお値段は¥1,450

そしてにごり酒の方は
nigori

にごり酒らしく、若干白みがかかってますね!(瓶で分かりづらいですが・・・)
ちなみに、にごり酒には発砲性の物と発砲していない物があるようです。
今までずっとにごり酒は発砲している物だと思ってました・・・
こちらは¥1,230となってます。

さて、このほかにもまだまだ当日は新酒をご用意!
もちろん、特別純米酒「日野川の郷」も有料試飲でその場でお楽しみ頂けます。
新酒はこの時期だけの味わいですので、ぜひ皆様お越しください!

※生酒は味が変わりやすいので、開封後は冷蔵してできるかぎり早く飲んでくださいね。

関連記事を読む

  1. 【更新】第1回 昭和の名車 チャリティーミーティング開催

  2. SUN山フリマ通り(フリーマーケット) 心と体の癒しフェア 開催

  3. 5月の定休日お知らせ

  4. 5月の定休日お知らせ

  5. ひな祭り 特売のお知らせ 3月7日(土) ホームランド多里さまの ぼた餅とばら寿司販売します

  6. バイクカフェミィーティング

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

道の駅新着情報レストランの新着情報農林産物直売所の新着情報まるごととまとの新着情報

アーカイブ

インスタグラム

道の駅にちなん日野川の郷INSTAGRAM
Instagram

特産リンクはこちら

観光リンクはこちら